6月10日(火)デスカフェ開催 → ★★
#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です
打ち合わせ時に急に入ったご遺族様のご相談から、忘れていた先日の相談時のお話
最近続く、遺品整理の相談やご依頼からも通じるお話なので書き残します
#遺品整理や空き家整理時にも多い、お仏壇にお位牌の処分に関するご相談
#お墓守がいないという事は、お仏壇を守る方もいないという事で
クライアント様にとってはご先祖になるであろう、祖祖父様などおられても、あった事も話を聞いたこともない、ただただ見知らぬ遠い存在なのです
どのように処分していいかもわからず、そうは言っても自宅にはおけない
悲しい事に、お墓もお仏壇も負の遺産に変わりつつあるのでしょう
先日のご相談は、引っ越しが決まり先祖代々のお仏壇を処分したいというお話
継承者が突然旅たち、お墓守もお仏壇を継承するものが宙に浮いたままの状態で
複数あるお位牌やお仏壇を独断で処分する事は避けるようお伝えしました
しかも継承者の旅たちも菩提寺には伝えていない、#遺骨の納骨も決めきれていない状態で・・・
#菩提寺にはお位牌の数分だけの方がたが埋葬されており、身内で今後の事が何も話あわれていない中での独断は様々なトラブルを引き起こす可能性があるからです
#祭祀継承の難しさは様々あります
ここで、一番書き残したいことは今回の件が、日常にあるあるの出来事だからです
片方の話しか聞いていない、責任のない第3者が登場していた事
愚痴なのか相談からなのか?お仏壇を処分したいという話に、正しい知識が無いのに、自分の主観から呪われるや祟られるなどのキーワードを言ったり、人形供養とお仏壇やお位牌の魂抜きを同列で捉え話をしたり
肝心な身内のキーマンに相談をしたかとの質問にも、第3者が身内との関係がうまくいっていないなど、一方的な話を鵜呑みにして話の腰を折り続けてくれる😢
要は相談者を、いたずらに混乱させている事に気付かず、相談を聞いている良い人の自分になっていた事だ💦
いちいち自分の主観を言われて中断されてはアドバイスにたどり着かない
こういう困りものの親切風なおせっかいおばちゃんが一番困り者で😢
#アドバイス以上に、黙っていただくのに全ての気力を使った感で疲れました
その家の軸を失うと、バランスが崩れる事は多々あります
#仲裁する人がいない中で、感情的になる事も本当に多いので愚痴を聞く事は多いので、一時の感情である事も理解しています
それを鵜呑みにした第3者が口をはさむと、ただただ話を散らかすだけになるのです
#お仏壇に関するアドバイスはできても、身内との関係に関してはいたずらに口をはさむ事は出来ません。
愚痴を言う人、相談をする人はきちんと見極めてほしいと思うのでした
メディア取材(一覧)報告 →★★
#終活の窓口 →★★
#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に
afa@lifenet-t.com
03-3444-8187
#お葬式はライフネット東京 #祭祀継承 #お仏壇の処分 #菩提寺との関係 #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社
#終活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆
#品川区のお葬式はライフネット東京 #洗足のお葬式 #西小山のお葬式 #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式 #港区のお葬式
#目黒区のお葬式 #武蔵小山のお葬式 #旗の台のお葬式 #家族葬 #桐ケ谷斎場 #臨海斎場 #東京湾海洋散骨 #代々幡斎場