2022年08月10日

葬儀後の孤独死防止の為にも

#デスカフェ 8月17日20時〜開催します → ★★


#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です


明日からお盆休みに入る方が多いようですね


都内が空いている時はお仕事をしているのが一番なのです


今日は、#お葬儀後のお香典返しと埋葬相談問題のない相談だけなら良いんですが

う5.jpg

#お独り様になってしまった喪主様の今後の為の人生会議の入口も


お身内がおられないのですが、身体も頭もしっかりされているので


急な救急搬送や生活管理の為の身元保証人人選のお話からになるのかな?


#地域包括との連携で見守りを強化して、誰もが一番恐れる孤独とは無縁にすること

ハス.jpg

行政と繋げる事で、今後身体&認知機能が低下していってもいち早く気付く体制作りのお手伝い


これは、自身が主宰する終活コミニュティマザーリーフで試みている「お助け隊」の


確固たるベースを作る参考にもなると思いますので、先ずは一緒に考えながら


94b44983d2c983260c5066d03818cff9_t.jpeg

形を作っていけたらと思います


今も朝から日差しが強いなぁー


アポが続くので電車移動、これ以上焦げないように日焼け対策をして出かけます!


#ライフネット東京の事 → ★★

#りんごプロジェクト? → ★★

#除菌消臭剤mioのお問い合わせは → 


91207271_293853974940023_8959921530351910912_n.jpg


メディア取材(一覧)報告 →★★

#終活の窓口 →★★


#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に   


afa@lifenet-t.com

03-3444-8187


#お葬式はライフネット東京 #身元保証人 #孤独死 #見守り #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社 #りんごプロジェクト


#修活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆


毎月・参加型 #終活セミナー開催中


セミナー情報はここ→ ☆☆☆


#品川区のお葬式はライフネット東京  #港区のお葬式  #目黒区のお葬式 #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式  #杉並区の葬儀

#渋谷区のお葬式  #家族葬  #桐ケ谷斎場  #臨海斎場  #東京湾海洋散骨  #代々幡斎場

posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 09:20| 東京 ☀| Comment(0) | お葬式後のいろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月21日

お仏壇と戒名と黒位牌の事

#葬儀社ライフネット東京代表&終活コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です


お葬式が終わり、納骨が無事終わりましたの連絡が入りますと不思議と安堵します


納骨の連絡から思いだされた黒位牌のお話を久しぶりに書き残します

f1ce9c718b2033ccbc42425d62703895_t.jpeg

#お葬式時の白木位牌は葬儀社が準備します


菩提寺の僧侶などが紙に書いたりプリントしたお戒名を貼るのも葬儀社


余談ですが、お通夜前にご遺族様とお話をされて、墨をすり直接白木位牌にお戒名を書く


そんな僧侶がいらしたことも思いだしました


お戒名に有難みが薄れて行く要因でもあるのかな?!

(思いだしついでに書いてみました)


さておいて


#白木位牌を葬儀社が用意するため、納骨時の #黒位牌はお寺が用意する?


又は葬儀社が用意するものだと思う方が多いのに驚きます

127194916_387278006041161_8144663943784279472_n.jpg

現在ある物と揃えたい場合は、現物を見せて頂います


それだけ、仏事が減ったり簡略化されている事なのでしょう


#四十九日法要後に納骨をされる方が菩提寺をお持ちの方は多いようですが


納骨までに、頂戴したお戒名を掘った黒位牌はご遺族様が準備をしなければなりません


葬儀社やお寺が勝手に準備する事は無いのです


#お仏壇のサイズや既にあるお位牌と揃えたいなどご希望もあるでしょうから


このような経緯から


ライフネット東京では、お葬儀後に死後事務など詳細を書いたファイルをお渡しする際に


一応お位牌の件は確認をさせて頂きお手配をさせて頂いてます


メールなどでもお気軽にご相談お待ちしてます


#ライフネット東京の事 → ★★

#りんごプロジェクト? → ★★


#除菌消臭剤mioのお問い合わせは → 


91207271_293853974940023_8959921530351910912_n.jpg


メディア取材(一覧)報告 →★★

#終活の窓口 →★★


#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に   


afa@lifenet-t.com

03-3444-8187


#お葬式はライフネット東京 #戒名 #位牌 #納骨相談 #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社 #りんごプロジェクト


#修活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆


毎月・参加型 #終活セミナー開催中


セミナー情報はここ→ ☆☆☆


#品川区のお葬式はライフネット東京  #港区のお葬式  #目黒区のお葬式 #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式  #杉並区の葬儀

#渋谷区のお葬式  #家族葬  #桐ケ谷斎場  #臨海斎場  #東京湾海洋散骨  #代々幡斎場

posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 21:50| 東京 ☀| Comment(0) | お葬式後のいろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月07日

時が過ぎて思うお葬式の意味と感謝の言葉


#りんごプロジェクト? → ★★

#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です


#在宅での看取りの現場もコロナ禍で大きく変化してしまいました


一周忌を過ぎ色々と落ち着いたとの連絡から、久しぶりにご遺族様とお会いする機会がありました。


当時は同じ家族でも同居していなければお見舞いに行くのも躊躇され

B-192-s-02-dl.jpg

それ以上に介護者の方の日々のピリピリは、同居家族に対しても自分に対しても神経質になり


心が壊れそうだったお話を改めて伺いました



もっともっと冷静に情報を収集して精査していけば、あそこまではなかっただろうと


今になって思う事が多いと反省とも、何処か自戒とも思えるようにこぼされました


#お葬式の現場には大切な者を失った様々な悲しみが渦巻いている

961ad5985467a25c3514f77e56452a71_t.jpeg


時に受け入れがたいお別れに思考回路が全て停止してしまう方もいらっしゃいます


その悲しみを受け入れるための第1歩の儀式がお葬式だったのだと今更気付きましたと・・・


お葬式の写真は必要ないとお断りしたのに、これも今更ですがお写真を有難うと嬉しい言葉も頂戴しました


78493315_855343701569464_4335120172156190720_n.jpg


実はお葬式時、私達スタッフが撮るので上手ではないんですが、サービスとして #お写真を撮影してミニアルバムとデーターなどをお渡ししています


勿論、必要なければ処分されてもかまいませんと付け加えて


#時が過ぎ、参列してくださった方達を思いだしたり、死を受け入れ悲しみ味わい尽くした時に見る事が出来たらとの思いからです


見る事がないだろうと思ったお写真を、一周忌法要の時にじっくり見る事が出来たそうです


yjimageNPNTHRRA.jpg

#良いお葬式だっと今改めて思いだされたそうで、感謝の言葉を頂戴しました


と同時に、あの時は沢山の非礼があったのではとお詫びの言葉まで😢


大きな悲しみの中でそんな事はなにもないのに、こちらの方が涙をこらえるのに必死になりましたよ


自分たちがやってきたことが間違っていなかった事をご遺族様に教えて頂けたようです


#ご遺族様のグリーフが少しは軽減されたとはいえ、悲しみが消えたわけではありません

clock-3179167__340.jpg

そんな中に頂戴した有難いお言葉を励みに、益々の精進を誓う葬儀屋なのでした


素敵なご遺族様とのご縁に感謝申し上げます



#除菌消臭剤mioのお問い合わせは → 


91207271_293853974940023_8959921530351910912_n.jpg


メディア取材(一覧)報告 →★★


#終活の窓口 →★★


#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に   


afa@lifenet-t.com


03-3444-8187


#お葬式はライフネット東京 #グリーフ #看取り #儀式 #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社 #りんごプロジェクト


#修活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆


毎月・参加型 #終活セミナー開催中


セミナー情報はここ→ ☆☆☆


#品川区のお葬式はライフネット東京  #港区のお葬式  #目黒区のお葬式 #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式  #杉並区の葬儀

#渋谷区のお葬式  #家族葬  #桐ケ谷斎場  #臨海斎場  #東京湾海洋散骨  #代々幡斎場

posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 22:10| 東京 ☀| Comment(0) | お葬式後のいろいろ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする