2022年01月10日

改めて命の授業が終わって思う事




#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です


今日はコロナ禍で迎える #成人の日


コロナ禍であっても思い出に残る素敵な1日である事を願います

yjimageX1RLD6XC.jpg

・・・


先日のマザーリーフ会員さんのご相談から、昨年開催した「命の授業」を思いだしておりました


相談者は4回の企画に参加されていたからです。


数か月、この企画にお手伝いくださったチームの皆様や医師の先生方には感謝しかありません

8c08b6ed05d2a40022154ef48d74d38a_t.jpeg 

が、企画開催して初めて知る事も多く


どの目線で何をどのように伝えていくかの難しさを改めて突き付けられたようにも思えています


チームの皆さんや医師の先生方が終わるたびに、一般の方々の感想や思いを知る事が出来て本当に良かったとお話されます


此処に大きな問題が潜んでいる事を会を進めながら感じるのは私一人だった事


見てきた世界、見ようとする世界が違う方達に理解していただくには時間が足りない


何よりそれを伝える事で、バランスを崩したくはなかった


ACPを医療者や福祉の現場の方達に浸透するための活動をされている方達と


当事者になる方達との温度差を俯瞰してみるほど感じてしまうのでした


02-18.png 


学びだけをみれば、本当に貴重で気軽に学ぶ事が出来ない内容ばかりで良い企画だった


そんな自負は今も変わりません


一般的によく言われている #福祉の現場と医療の現場格差


about02_b.jpg


#在宅の現場でも福祉側の方達からすると医療の方達は上目線だとのボヤキが思いだされました


対価を支払ってサービスを受ける側は、もっと学び知り自分の意見をしっかり言えるようにしないと


やっぱり自分の思い通りに終わる事の難しを痛感しました


そして


学びには順序があるという事、木を見て森を見る事が出来ないと終活は失敗に終わります


人が生き終わる本質の部分をどうしても考えてしまうだけに、偏った学びではなくバランスよく知る事だ


そんな事を思ってしまうのでしょうか?


#人が生き終わる事・・・何も考えず準備をしなくても死は何れ訪れます


#自分の命を自分らしく閉じたいからジタバタと私達はするのでしょうか?


「命の授業」の企画が終わって10年やり切った高揚感は何もなく考え込む日が続きました


そして出た答えが初心に戻るでした

dandelion-5195315__340.jpg

今年は全てをお金の入り口と決めましたが、#お金の入り口から考えると現実がよく見え


決断に背中を押してくれるようにも思えます


何が正解かはわかりませんが、先ずはチャレンジをしていこうと思います



#ライフネット東京の事 → ★★


#りんごプロジェクト? → ★★


#除菌消臭剤mioのお問い合わせは → 


91207271_293853974940023_8959921530351910912_n.jpg


メディア取材(一覧)報告 →★★

#終活の窓口 →★★


#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に   


afa@lifenet-t.com

03-3444-8187


#お葬式はライフネット東京 #命の授業 #介護の現場 #初心に戻る #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社 #りんごプロジェクト


#修活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆


毎月・参加型 #終活セミナー開催中


セミナー情報はここ→ ☆☆☆


#品川区のお葬式はライフネット東京  #港区のお葬式  #目黒区のお葬式 #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式  #杉並区の葬儀

#渋谷区のお葬式  #家族葬  #桐ケ谷斎場  #臨海斎場  #東京湾海洋散骨  #代々幡斎場

posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | 終活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月25日

老後資金とお金の入り口



#りんごプロジェクト? → ★★

#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です


昨日の終活セミナーの事をFBにアップ後から参加申し込みが続きました

coffee-983953__340.jpg

やっぱり皆さんお金のお話は興味あるんですね


難しい話ではなく、普通の人が日常で知っておくと得する情報などを中心に盛り込む予定


そんな敷居の低さが良いのかもしれないな


お金の話から日々の過ごし方、人生の生き終わり方に必ずなります


そこで初めて自分の死を意識したり、死生観の事に気付いてくだされば


心に化学反応が起こってくるだろう・・・


そんな事を確信して決めた「お金の入り口」

_92242-126.jpg

来年は終活の窓口としても、ワンコインセミナーをスタート決定しています


詳細も順次アップしてまいります


#除菌消臭剤mioのお問い合わせは → 


91207271_293853974940023_8959921530351910912_n.jpg


メディア取材(一覧)報告 →★★

#終活の窓口 →★★


#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に   


afa@lifenet-t.com

03-3444-8187


#お葬式はライフネット東京 #老後資金 #死生観 #終活 #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社 #りんごプロジェクト


#修活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆


毎月・参加型 #終活セミナー開催中


セミナー情報はここ→ ☆☆☆


#品川区のお葬式はライフネット東京  #港区のお葬式  #目黒区のお葬式 #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式  #杉並区の葬儀

#渋谷区のお葬式  #家族葬  #桐ケ谷斎場  #臨海斎場  #東京湾海洋散骨  #代々幡斎場

posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 19:55| 東京 ☀| Comment(0) | 終活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月04日

何故忌み嫌うの?終活と言う単語



#りんごプロジェクト? → ★★

#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です


終活セミナーに終活カフェ、デスカフェの開催と10年の時が流れました

coffee-1117933__340.jpg

スタート当初は終活? 就活の間違えではないですか? と、親切な方がプログのメッセージにご連絡をくださった事が懐かしい


スタートした年の流行語大賞に「終活」がノミネートされ、認知された「終活」の文字


あれから10年の歳月が過ぎ、海洋散骨や墓じまいも普通に語れる時代になりつつあるというのに


close_img.png


「終活」という言葉は縁起でもないと平気で言う5,60代の方が多いのに驚きました


いやいや、まだまだこれが世間一般なのだろうと気付かされたという方が正しいのだろう


なぜなら、口にすると死を引き寄せる・・・そんなことを言ったのは医療従事者だったし


どれも驚きと言うより残念なお話ばかり耳に入ってきました


「命の授業」の企画も大きかったとも思います


という事で、11年目に入る来年は、また1から初心に戻り活動をする事を決めました


入口に切り口を変えてのチャレンジ、根本の軸は何も変わりません


02-18.png


何時か訪れるその日が何時かわからないから先送りも後悔もする


試行錯誤をしながらになりますが、先ずはチャレンジしてみます



#除菌消臭剤mioのお問い合わせは → 


91207271_293853974940023_8959921530351910912_n.jpg


メディア取材(一覧)報告 →★★

#終活の窓口 →★★


#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に   


afa@lifenet-t.com

03-3444-8187


#お葬式はライフネット東京 #終活 #エンディングノート #デスカフェ #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社 #りんごプロジェクト


#修活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆


毎月・参加型 #終活セミナー開催中


セミナー情報はここ→ ☆☆☆


#品川区のお葬式はライフネット東京  #港区のお葬式  #目黒区のお葬式 #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式  #杉並区の葬儀

#渋谷区のお葬式  #家族葬  #桐ケ谷斎場  #臨海斎場  #東京湾海洋散骨  #代々幡斎場

posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 19:10| 東京 ☀| Comment(0) | 終活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする