2018年07月26日

変わっていく未来を知ることで

9月 8日 #デスカフェ 開催


9 12日 #終活セミナー 開催


#メディア取材(一覧)報告 ☆☆


lotus-1516093_640.jpg



#五反田の葬儀社東京代表&


終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です



やっと雨が降ってくれたと喜びましたが、暑さ以上に湿度が上がり参っております



昔と違って、#葬儀式場もお寺の式場も冷暖房完備なので楽になったと言われますが


夏のお葬式施工は1年で一番体力勝負のように思えます。



それでも、週末にかけての気温は、台風の心配もありますが少し一息つける事願います



連日の酷暑で、2年後の #東京オリンピックの暑さ対策への懸念


連日の #熱中症の為の救急搬送で 救急車が足りない状態


火曜日に開催された#葛飾の花火大会終了直後も大変な事になったようです


length-ball-2003542_640.jpg

暑くても夏の風物詩は楽しみたい気持ちもわかる・・・けど



何時もと違う夏だと連日報道されているのに・・・



何より怖いのは、高齢者の方達


#エアコンが嫌いと言うけど、実は温度の感じ方が鈍くなっている事に気が付いてない


喉の渇きも同じようです・・・ #熱中症予備軍の高齢者の方は多いようです



これらは、おかしなことでもなんでもない(ので、周りが注意を払う事を心掛けたいです)



#正常老化からくるもので、誰もがこの道を歩むのです



#身体が老化する事はどういう事、 #高齢者になるという事はなど


知識として認識しているだけで、もしかしたら変わってくるのではないか



そんな事を思い、9月からの終活から修活とした#修活セミナーに


#老年学を取り入れて、もう少し未来の自分の心に身体を知ることで



生きやすい未来へのお手伝いになればと



この異常気象は数年後には異常ではなくなるかも知れない



そうなった時にでも、心も身体もついていける自分でいられるように


マザーリーフもセミナーのチャレンジは続きます



#葬儀事前相談もお気軽にどうぞ


 videos-1240742_640.png


afa@lifenet-t.com




#お葬式はライフネット東京 #終活の窓口 #終活セミナー #老年学 #花火大会 #救急搬送 #認知症 #五反田の葬儀社 #高輪台お葬式 



#修活コミニュティマザーリーフのプログ☆☆☆



毎月・参加型 #終活セミナー開催中



セミナー情報はここ☆☆☆



#品川区のお葬式はライフネット東京  #港区のお葬式 目黒区のお葬式  #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式  #杉並区の葬儀渋谷区のお葬式  #家族葬  #桐ケ谷斎場  #臨海斎場  #東京湾海洋散骨  #代々幡斎場

深夜の雨音への期待は

posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 13:31| 東京 ☁| Comment(0) | 終活から修活へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月24日

#超高齢社会を生き抜く為に終活から修活

9月 8日 #デスカフェ 開催


9 12日 #終活セミナー 開催


#メディア取材(一覧)報告 ☆☆


drink-3185346_1280.jpg



#五反田の葬儀社東京代表&


終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です



昨年の12月から、春になるまで熱との戦いの日々でした


プライベート事で水戸に行ったり来たりなど、色々と重なり疲れがマックス


解熱剤で熱を下げ下げの日々のお陰で、今度は免疫が低下して、ちょっとした小さな怪我でも感染症にかかる


口唇ヘルペス発症して、諸々落ち着いたら、お休みでお出かけ予定のGW熱が下がらずダウンとなりました



そんな事が続くと、その1年はとっても心配な為、一念発起で生活の見直しのお陰で


このスーパー猛暑の夏を食欲も全く落ちることなく、とっても元気に過ごせてます。



健康であってこそだけに、とっても有難い2018年の夏のようです


勿論、夏本番は何時になく長いので、油断はしないように気を付けます


37378865_1714994045288618_5189616633093554176_n.jpg


・・・



先日、2017年の #日本の平均寿命の発表があったようです


女性は今年も香港についで2位 87.66歳 男性は香港、スイスの次で81.09


どちらも過去最高を更新中だそうです。



2018720日発表された記事 → ★★



私の身内で、この数字を超えて生きた人は実はまだ誰も存在しない


遠い昔なら、この数字を見て喜んだかも知れないが、今は違っている自分がいるようです



時代の流れがあまりに速すぎて、私達現役世代にのしかかる重石は増える


遠い昔に描いたシニアライフのイメージが壊れたのは何時だったのだろう?



37414753_1714993965288626_7202160874033774592_n.jpg


毎月開催の #終活セミナーやマザーリーフの会員さん達のお話を伺うたびに思いは増します



何とかこれからの人生、大人しく生きて、 #現状維持で人生を終われたら・・・


ある段階になったら #施設に移りたいと思ったけど 長生きし過ぎたら #資金がショートする


そう思うと、そのタイミングがわからない、こんなに長生きする時代に変わるとは思わずにいたから・・・


#認知症になったら、誰に世話をしてもらえばいいのだろう・・・


最期はホスピスで痛みもなく静かに逝きたい・・・高齢者ばかり増えたら無理よね


#施設に入っても、 #病院で長期入院が出来ても物騒な時代に変わっているし


自分が望む場所で最期を迎える事が、こんなに難しく考えねばならない時代になるとは



本当に色んなご意見に思いが語られます



自分の人生の最終章、彩りを添えた人生を終われるのは一握りの人だけになってしまったのでしょうか?



嘆いていても人は何時か終わりの時は来るのです


学んだから実現するわけでもありません。


37419707_1714993948621961_3674185247160795136_n.jpg


実現のために行動に変えて行く事


もう少し付け加えると、時代の流れを捉えながら、頭も心も軌道修正をしていける柔軟さを持つ事



最期のその時だけが実現できなくても、それまでの人生の生き方は逝き方に繋がるから



だからこそ、 #ライフネット東京の考え提案する終活は 終わる活動と言うイメージより


人生を常に柔軟に軌道修正をしながら、この超高齢社会を生き逝く #修活のご提案です



秋からの #終活セミナーは #修活へと「老年学」を取り入れて参ります。



幾つになっても自分の未来を切り開き生きるのは自分です


学び行動し実現する、そんな人生を最期まで生ききりたいですね



#葬儀事前相談もお気軽にどうぞ



 email-1346077_1280.png

afa@lifenet-t.com



#お葬式はライフネット東京 #終活の窓口 #終活セミナー #老後の不安 #平均寿命 #超高齢社会を生き抜く #軌道修正の修活 #五反田の葬儀社 #高輪台お葬式 


エンゼルメイクと、湯かん、エンバーミングの事を書く


#修活コミニュティマザーリーフのプログ☆☆☆



毎月・参加型 #終活セミナー開催中



セミナー情報はここ☆☆☆



#品川区のお葬式はライフネット東京  #港区のお葬式 目黒区のお葬式  #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式  #杉並区の葬儀渋谷区のお葬式  #家族葬  #桐ケ谷斎場  #臨海斎場  #東京湾海洋散骨  #代々幡斎場

posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 15:26| 東京 ☀| Comment(0) | 終活から修活へ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする