目黒駅から一番近い、葬儀式場を持つお寺です。

事務所から近い事もあり、大好きなお寺の一つです。
山手七福神の大黒天としても知られておりますが
江戸の大火で二番目に大きい火事だと言われる「行人坂の火事」の火元だと言われており、
多くの焼死者の為に五百羅漢像を建立し供養を始めたそうです。
又江戸の大火で有名な、八百屋お七と吉三のお地蔵と木像が残っています。
勿論、お寺としての由緒も古く生身釈迦如来像と言われる国指定文化財なども多数安置してあるようです。
お葬式で知るお寺の歴史
昨年末に工事をしていた山門も立派になったようで

こういう由緒あるお寺の式場でのお葬式はいかがなものでしょうか?
利便性も良いので、お勧めの式場の一つだと思います。
2月の終活セミナーは2月20日開催です
http://ameblo.jp/zen-hime/セミナー情報はここ
品川区港区目黒区のお葬式は・ライフネット東京
http://lifenet-t.com