6月10日(火)デスカフェ開催 → ★★
#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です
#リアルには書けないお葬儀時のお話
集合住宅にお住いの方の参考になればと書き残します
#在宅のお看取りが増え、ご自宅葬がコロナ以降に、本当に増えました
ご自宅で最期のお別れを出来るって、望んでも実現できない事も多いので、本当に良い時間だと思います
・・・・
さておいて本題
ご自宅で、故人様と事前に打ち合わせをしていた通りのお花でお別れをして、いよいよ出棺の時が訪れました
棺のお蓋を閉めようとしているタイミングに、焦った顔で飛んできたスタッフ
近年のエレベーターは、救急搬送時などの為にストレッチャーが乗れるようトランクルームが設置してあります
事前に管理人さんに、出棺の日時をお知らせして鍵を開けて頂くようにお願いをしていました
*参考画像:東芝エレベーター株式会社ホームページより
なのに・・・
焦って飛んできたスタッフが私に耳打ちをしたのは、トランクルームが開かない💦💦
管理人さんが何度やっても、こちらのスタッフが変わっても鍵があかないのです
#火葬場の予約時間は決まっています
#中国資本傘下に変わっていこう、少しの遅れでも火葬は受け付けてはくれません
3階だったこともあり、こちらの男性スタッフ2名、お花屋さんの男性スタッフ2名で棺を階段から降ろそうとなりました
勿論、喪主様にその旨を報告して・・・
すると喪主様が、棺を少しでも立てるのは嫌だ!!と・・・
#消防署なら鍵を持っている(救急隊員)から電話をして、借りてきてほしいと・・・(滝汗)
時間の猶予はない!機転を利かせスタッフが喪主様やご遺族様がいる前で電話をしました。
当時の喪主様のお気持ちは察する事が出来ただけに(とにかくダメもとでも)
消防署からすると、おかしな電話をかけてくるなと言わんばかりに切られたそうだ
#緊急時ではないので当然の返答でありましたが、電話にやり取りを聴く事でご了承くださいました
玄関を出て非常階段まで、その後の打ち合わせをしながらの棺に手をかけたタイミングで、運よく、本当に運よく霊柩車のドライバーがカギを持っている事がわかり、そのカギで開ける事が出来ました
*参考画像:東芝エレベーター株式会社ホームページより
火葬場に何とか間に合い、その喪主様とは現在も交流が続いています
決めつける事をせず、先ずは動いてみる
その瞬間の出来る事を最大限に考え行動に変える
同じようなお葬式に見えても、同じお葬式は一つもありません
火葬炉に入るまで(時に入った後も)は、気が抜けません
限られた時間の中で自分達が出来る事を常に考え対応できる瞬発力は大事にしていきたい
メディア取材(一覧)報告 →★★
#終活の窓口 →★★
#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に
afa@lifenet-t.com
03-3444-8187
#お葬式はライフネット東京 #エレベーターのトランクルーム #お葬式時のハプニング #火葬場 #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社
#終活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆
#品川区のお葬式はライフネット東京 #洗足のお葬式 #西小山のお葬式 #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式 #港区のお葬式
#目黒区のお葬式 #武蔵小山のお葬式 #旗の台のお葬式 #家族葬 #桐ケ谷斎場 #臨海斎場 #東京湾海洋散骨 #代々幡斎場