2025年06月17日

お葬式時に菩提寺に連絡をするか悩む理由

#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です


お葬儀相談とあわせて埋葬相談をされることが増えています

その中で、数年増えているのが菩提寺のお墓に埋葬をしていいのか・・・


の1.jpg


#少子高齢化に家督制度の崩壊は、息子がいても墓守をする時代ではなくなっているようで😢


相続は均等と主張する兄弟姉妹、それでも墓守は長男にお願いしたい・・・

#親の相続はしっかり頂きたいけど、娘だから実家の墓はみません・・・


期待をしていたのに、裏切られた気分だと嘆く方は多いのですが


子供さんには子供さんの現在に未来の生活がある事をご理解ください

そのうえで、遺産を遺したいから倹約するとか我慢をするとかも不要なんです


親も親の人生・・・

自分の人生を生きればいいのです


の2.jpg


独立した子供の事を心配するより、自分の人生をしっかり生ききってくれることの方が、子供からしても嬉しく有難いのです


話を戻します


未来の墓守問題で頭が痛い・・・

伴侶(夫・妻)が先に逝って、お墓に埋葬をしても自分が死んだあとの墓守が・・・


o0800060015172207861.jpg


#訃報を菩提寺に伝えると、戒名も必要になるしお墓に埋葬もしなくてはならない

#四十九日、新盆1周忌など、法要もお寺さんにお願いせねばならなくなる


墓じまいは視野に入ってはいるけど、迷われたり、もっと先にいって考えたいという方であれば、通常通りの仏式のお葬式と埋葬が良いのではアドバイスをします


ご自身が墓じまいをして、何の過言もなく旅立ちたい方なら・・・

お寺に知らせず、お葬式をされ、ゆっくり考えて決断されると良いのではとアドバイスをしています


aa5.jpg


埋葬時に、お戒名料などお支払いすれば、埋葬できます

が、一旦埋葬してしまえば、墓じまい時に別途費用が嵩みます


環境や背景、お寺との関係に故人様の生前の思いなど、簡単ではないので

細かなお話を伺いアドバイスをさせて頂いているため、上記はあくまでも参考まで


#ライフネット東京の事 → ★★

メディア取材(一覧)報告 →★★

#終活の窓口 →★★


#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に   


afa@lifenet-t.com

03-3444-8187


#お葬式はライフネット東京 #墓じまい #お葬式と埋葬相談 #墓守問題 #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社 

#終活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆


#品川区のお葬式はライフネット東京  #洗足のお葬式 #西小山のお葬式 #世田谷区のお葬式  #大田区のお葬式 #港区のお葬式

#目黒区のお葬式 #武蔵小山のお葬式 #旗の台のお葬式 #家族葬  #桐ケ谷斎場  #臨海斎場  #東京湾海洋散骨  #代々幡斎場

posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 18:30| 東京 🌁| Comment(0) | #お葬式での注意事項 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: