2025年05月27日

介護時の福祉職の選び方・・・私の場合

6月10日(火)デスカフェ開催 → ★★


#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です


この数年、福祉職のお話を聞く事が増えました


drink-5063295_1280.jpg


与えられたお仕事を粛々とこなしていく方もいれば、どうしたら利用者さんが喜んで下さるのかを考えてお仕事をされる方

出来たら、自分の時はこの両者とご縁がしたいと、しみじみ思うようになった


意識がやたら高くなくてもいいのかもと思うようになった自分を感じる・・・

(意識が高いと、私が勘違いしていただけかも知れない


その理由は


意識高い系で様々な勉強会に参加したり、企画など活動をされている方達とのお話を聞いたり相談をする分には楽しく助かる事も多いのですが


ややもすると、#自分達の思いばかり押し付けたり、相手の背景や思いを理解しようともせず、自分達のお仕事が思うようにならないとの愚痴が漏れ聞こえる事が多い事に気付いたからだ(愚痴?悪口?微妙な線)


tongue-9059211_1280.png


色々な方がおられるので愚痴をこぼすことで頑張れるのなら良いと思う

ただ、その話の性質に疑問と嫌な気分しか残っていない自分がいるから


#意識が高いというより、自分の思いを押し付けたいだけのような方が多いのだ😢


#ケアマネを何度も変える人はただのモンスター

モンスターさんと言われていた方の終末期の介護の現場を実際に見て、お葬儀に関わって知る真実

人は自分の立ち位置で悪にも聖人にもなり、決めつけられる事を痛感した(すべて自分都合だよ)


#自称意識が高い方達が集まる勉強会で出逢っても、その方のお仕事はわからない

何より、相性というものがある事を忘れてはいけない


heart-1450302_1280.jpg


これからの時代、福祉職がクライアントを選ぶ時代だと豪語するケアマネもいる

そうだろう、現在でも人不足で閉鎖する事業所が増えている・・・

納得をしながらも謙虚さを忘れてしまっている言葉に悲しくなった


#医療職、福祉職、それらの利用者がお互いのお陰様を感謝する事は難しいのだろうか?!


自称意識が高い系より、粛々と決められたことをやってくれる福祉職の方を選んでいこう

自分が何をしてほしいかを伝える事が出来れば問題はないのだから


何故、今自分がここにいるのか?


仕事もご縁も最終的に決めているのは自分自身であることを忘れないようにしたい

自分が感じていた感性をもう少し大事にしていこう・・・



#ライフネット東京の事 → ★★

メディア取材(一覧)報告 →★★

#終活の窓口 →★★


#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に   


afa@lifenet-t.com

03-3444-8187


#お葬式はライフネット東京 #ケアマネ #残念 #福祉職 #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社 

#終活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆


#品川区のお葬式はライフネット東京  #洗足のお葬式 #西小山のお葬式 #世田谷区のお葬式  #大田区のお葬式 #港区のお葬式

#目黒区のお葬式 #武蔵小山のお葬式 #旗の台のお葬式 #家族葬  #桐ケ谷斎場  #臨海斎場  #東京湾海洋散骨  #代々幡斎場

posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 19:50| 東京 ☁| Comment(0) | 感謝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: