5月17日(土)デスカフェ開催→ ★★
#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です
仲良くさせて頂いている弁護士先生から沢山の書籍が届きました
介護保険が世に出るときにご尽力された堀田弁護士監修の想いが通じる 遺言書の書き方と言う書籍です

昨年、旅立たれた堀田先生のお別れ会時に皆さんお配りする際に、著者の税理士先生が沢山送ってくださった残りではありますが、とても良い書籍です
私の日々出逢う相談者やコミニュティの方々など必要とされる方々に差し上げてくださいと、なんと180冊も届きました
堀田先生のさわやか法律事務所を引き継いでいる事もあり、困りごとや相談なども気軽に連絡をくださいと、何時もの有難いお気遣いもご一緒に
それでも内心は、難しい文字ばかりの書籍だったら、高齢者の方は敬遠されるだろうなぁーとの心配は書籍が届いて吹っ飛びました
文字も大きく挿絵も沢山、重さも手ごろな為、確実喜ばれる!
予想通り、既に130冊ほどの嫁ぎ先が決まりました
5月、6月のデスカフェ&ソロ活JYUKUでも皆さんにお配りする予定です
・・・
遺言の書籍と言うと、公正証書でなくてはや、財産がないから必要ないと頭で決めつけて言う方もおられます
本をめくりながら、私が皆さんに伝えたい事はご自身の
「今ここ・・・」
ご自身の現在地点を認識してほしい
家族関係なども改めて見つめなおすきっかけになるように思えたのです
遺言を書こうが書くまいが、まだまだ人生は続くのです
その未来の生き方を見つめなおすきっかけになってくださると嬉しいです
・・・
書籍のお話をした際の反応で、その人の本質が見えて面白かったです
思考が固い人、柔軟な人
年齢はまるで関係ない事も、改めて教えられました
6月10日(火)デスカフェ開催
メディア取材(一覧)報告 →★★
#終活の窓口 →★★
#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に
afa@lifenet-t.com
03-3444-8187
#お葬式はライフネット東京 #遺言書の書き方 #春節 #リセット #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社
#終活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆
#品川区のお葬式はライフネット東京 #洗足のお葬式 #西小山のお葬式 #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式 #港区のお葬式
#目黒区のお葬式 #武蔵小山のお葬式 #旗の台のお葬式 #家族葬 #桐ケ谷斎場 #臨海斎場 #東京湾海洋散骨 #代々幡斎場