4月30日(水)ソロ活JYUKU開催 ★★
#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です
ソロ活JYUKUなるものを始めた思いを少しだけ書き残しておきます
お一人様と言うと、結婚をしない未婚の方のイメージが強いようです
現実は、様々な理由からお一人になった方も多いんです
二人に一人が癌の時代、災害も大型化している時代、高齢社会で一人だけ生き残っている事だって驚きではないんですよ
為、様々な問題が起きています
急な入院や救急搬送時、施設への入所だって身元保証人が必要になる
#死んだら終わりと言う方多いけど、ご遺体を放置するわけにもいかないよ
この数年、雨後の筍のように登場する、お一人様高齢者のサポートをうたった法人
お高いけど信託銀行絡みなら安心と思って契約するも、肝心なソフト面のサポートは丸投げ
ご本人は安心だと思っていたようで、少しの質問で奈落に落としてしまい反省💦💦
大々的に宣伝をしていたり、表彰を頂いたとうたっている会社さんだって・・・
鵜呑みにして信用していいのだろうか?
キーパーソン決めは慎重に
数百万の契約金を支払い安心と思っていたら、思ったのとは全然違っていたと相談されたこともありました
此方に年中登場する、元日経新聞記者でジャーナリストの相川さんが、いくつか取材を申し込んで現状を把握してくださいました
懸念したようにどの会社さんも、数年後に法人が存続しているかの質問に対する返答が出来なかったようです・・・
さもあらん
人生100年時代となった超高齢社会、80代で契約しても10数年はある
その時に、その法人が存続しておらねば未来はどうなる?
知人が立ち上げた法人も60前後の方ばかりで運営していて、未来の存続が見えないのと
ベースの知識と学びが紹介することにためらいが出てしまう・・・
ではどうする?
#明日は本当に何が起こるかわかりません
子供がいてもパートナーがいても、キーパーソンになる確約はないんです
大丈夫と思っていたのに、その時になって慌ててしまう方も沢山見ています
為、知り学び行動にかえる事で自分の不安を安心に変える
他人任せで、自分が思い通りに動けなくなった時にこんなはずではなかった後悔しないでほしい
お国も行政も、そのような法人と契約するでも自分主導で未来を実現してほしいからです
自分の未来の安心を手に入れる事は、簡単ではない時代だよ
#自分勝手な大丈夫ではなく、確信を持った大丈夫を手に入れてほしいのです
・・・
此方の具体的な活動に関して、現在鍵を預かっている方も自分が対応できる範囲
今後の自分の事も考え、次世代を育て始めました
#キーパーソンを繋ぐお手伝いで、今日は契約書に関する打ち合わせをします
長くなってしまいましたが全ての活動の主軸は、自分の人生の生き終わりは最期まで自分主導であって欲しい
変わらぬ思いからソロ活JYUKUをスタートしたのです
未来に不安を感じる方のご参加を心よりお待ち申し上げます
5月17日(土)デスカフェ開催
メディア取材(一覧)報告 →★★
#終活の窓口 →★★
#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に
afa@lifenet-t.com
03-3444-8187
#お葬式はライフネット東京 #おひとり様の終活 #ソロ活JYUKU #不安を安心に #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社
#終活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆
#品川区のお葬式はライフネット東京 #洗足のお葬式 #西小山のお葬式 #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式 #港区のお葬式
#目黒区のお葬式 #武蔵小山のお葬式 #旗の台のお葬式 #家族葬 #桐ケ谷斎場 #臨海斎場 #東京湾海洋散骨 #代々幡斎場