2023年02月15日

行きつ戻りつ迷いながら進むのも人生だね

2月18日(土)デスカフェ開催 → 

3月8(水)終活セミナー開催


#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です


少し暖かくなってホッと…心身が緩む前に寒波再襲来


身体の変調を訴える方が増加中の2月

u14.jpg

例年2月は冬真っ盛りの寒さ、なのに植物が春近しを告げるから


どうしても心が引っ張られてしまうのですね・・・体調管理に気をつけねばと思う2月です


そして、「シヌシィ」先日の子育てママさん達とのお茶会で感じた事をもう少し


病院で死ねる時代と思われていた事は驚きではないけど


親の事は頭にありながら過去の情報で知っていると安心していることに少し驚きました


世代世代でほしい情報は違うから仕方がないのだろう


それでも、正しい情報を取得できる繋がりだけは作っておく必要性はどの世代に内容でも必要だ

u.jpg

これは自分の姉や友人たちを通しても感じていた事


母になると母性が強くなるから、自分の主導で考えてしまうことが多いよう?


自分の人生は自分のものと口で言うのに、子供や親の人生は自分主導で考えてしまう


ついつい陥りがちな事だろうが、軋轢やトラブルは相手が無くなる事からが多いような


おひとり様の身内を勝手に心配するのは良いけど、その人のもしもの時の事で心患うのも愚かな事だと思う


結局答えはとてもシンプルで、そんなシンプルなお話が心におちていくようだ

u1.jpg

ちょっと偉そう書きましたが、これは遠い昔の私も陥った迷い道


行きつ戻りつ、迷いながら成長していくのも人生だよね


適度な距離感で今後も見守り応援していきたい可愛いママ達です


#ライフネット東京の事 → ★★

#りんごプロジェクト? → ★★

#除菌消臭剤mioのお問い合わせは → 


91207271_293853974940023_8959921530351910912_n.jpg


メディア取材(一覧)報告 →★★

#終活の窓口 →★★


#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に   


afa@lifenet-t.com

03-3444-8187


#お葬式はライフネット東京 # # # #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社 #りんごプロジェクト


#修活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆


毎月・参加型 #終活セミナー開催中


セミナー情報はここ→ ☆☆☆


#品川区のお葬式はライフネット東京  #港区のお葬式  #目黒区のお葬式 #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式  #杉並区の葬儀

#渋谷区のお葬式  #家族葬  #桐ケ谷斎場  #臨海斎場  #東京湾海洋散骨  #代々幡斎場

posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 17:10| 東京 ☔| Comment(0) | 葬儀屋の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: