2020年10月16日

ボランティア活動で思う事

#除菌消臭剤mio販売代理店募集中


#五反田の葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です


#コロナ感染者が一時1日500人行くのでは?とすら思った7月


そのせいもあってか、現在の日々の感染者報告数字すら気にしなくなってしまったようです


coronavirus-4961489__340.jpg

気が付けば自分もで、これからの季節に向けて自分に注意喚起ですね


何となく緩んだ感は、この最近続くボランティアヘルプの連絡でも感じます



#NPO法人など助成金で運営をしている団体さんは、活動をしなければ申請ができない


重度障碍者の余暇活動も同じで、無理しても実績を作らねばならないという裏話に驚きました



無理するなら、来年に回すなど、団体も行政も臨機応変に対応できないものなのか?


そうでなくても、コロナの関係で納税者すら減るかも知れない昨今


NPOへの助成金事態見直しをされていいのではないかと思うのです



何でも助成金ありきでスタートするから、存続できないNPOを山のようにあると見聞きしています


そんな団体さんを応援している方からの協力お願いに、即断できずにいる自分を感じます


wheelchair-1327822__340.jpg

法人のトップ、応援団の方が見ている視点に目線の先がスタート時からずれ始めているようで

#ボランティアさんによって成り立つことが多いのに、感謝どころか好きで来ているんだからと平気で口にする理事も


それは、ご縁をした重度障碍者ホームも同じで、残念過ぎる方が多いのも特徴なのか?


これからの時代、そんなNPO法人も淘汰されて良いのではないでしょうか?


本当に頑張っている人のためにも、淘汰されるべきだと思います



自分のライフワークとして、何か少しでもお役に立てる事をしていきたいと思い


#重度障碍者ボランティアから #りんごプロジェクトを立ち上げました

99281930_246855876393501_2337808556717244416_n.jpg


#コロナ過でなくても本業の業績が良いわけではないですが、人生それだけではないから


昔から考えていた、人生の折り返しを過ぎたら #社会貢献活動を少しでもしたい


余裕があっての活動ではないだけに、自分の限りある時間を無駄に使う事はしたくない



本当に自分が心からやりたいと思う活動だけをやっていこうと決意する今年の秋なのです


世の中聞かなくていい事、知らなくていい事が山ほどある事を改めて実感する秋でもあります



#除菌消臭剤mioのお問い合わせは → 

106003114_895983517473843_1594872903721369882_n.jpg

メディア取材(一覧)報告 →★★


#終活の窓口 →★★


#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に   


afa@lifenet-t.com


03-3444-8187


#お葬式はライフネット東京 #NPO法人 #助成金 #自立 #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社 #りんごプロジェクト


#修活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆


毎月・参加型 #終活セミナー開催中


セミナー情報はここ→ ☆☆☆


#品川区のお葬式はライフネット東京  #港区のお葬式  #目黒区のお葬式 #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式  #杉並区の葬儀

#渋谷区のお葬式  #家族葬  #桐ケ谷斎場  #臨海斎場  #東京湾海洋散骨  #代々幡斎場

posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 21:40| 東京 ☁| Comment(0) | ボランティア活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: