#11月死生観カフェ募集詳細 → ★
#五反田の葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です
障害者ホームりんご村さんのご縁を繋いでくでくだっさた方から
何度も伺っていた、#浅草お酉様時に開店する居酒屋のお話
#事務所の移動に買い出し、仕込みに1日、前夜祭から当日と3日間は深夜まで
昔は徹夜も当たり前だったようなお話を何度も伺いました
そして、実際に一の酉、2の酉のお手伝いに参戦した今年
本当に障害者の親御さんのご苦労や愛情を肌で感じる時間でもありました
この居酒屋開店は30年も続くそうで、職員の方が言うには
この資金活動がある事で、運営が大いに助かっている事
#資金活動をしていないホームは余裕がなく大変だともお話されていました
ただ・・・
親も子も高齢化著しいので、皆さん昔のようには動けないと溜息
そりゃそうです
70代、80代の親御さんが主流だからです
少し休憩を取りながら、ヘロヘロになっているお母さんたちに
これ何時まで続くんですか?と尋ねると、即答で
「死ぬまで!」と返ってきました
一瞬言葉を失うも、他に資金活動が見つからねばそうするしかないよなぁ・・・
私たちが居る時は適度に休んでくださいとしか言葉が見つかりませんでした
高齢者はそれでも自分で決めて生きてこられた
生まれながらの重度障碍者は親が守って生き抜く道を作っていかねばならないのが
現在の日本の状況であるのです
#高齢になり自分の老後の事すら考えることが許されない
自分が亡き後、重度障害を持つ子の未来が保証されることが最優先だから
行動しなければしないなりに、なるようになるかもしれません
自分では動けない子の為に、行動しこうなってほしい未来のために行動をする
それが、行政とも戦い行政を巻き込んで改革してきたのでしょう
30年頑張っても、まだ実現が出来ていないから
実現するまで続ける決意が「死ぬまで!」との即答だったと思います
長くなるので次回に続きます
メディア取材(一覧)報告 →★★
#終活の窓口 →★★
#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に
afa@lifenet-t.com
03-3444-8187
#お葬式はライフネット東京 #障害者ホーム #ボランティア #りんご村 #台東区障害者ホーム #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社
#修活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆
毎月・参加型 #終活セミナー開催中
セミナー情報はここ→ ☆☆☆
#品川区のお葬式はライフネット東京 #港区のお葬式 #目黒区のお葬式 #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式 #杉並区の葬儀