★3月6日 #終活セミナー → ★
#終活の窓口 →★★
#五反田の葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です。
散骨を施工している会社を紹介する、ポータルサイトを運営する会社さんからの、いきなりのメールに驚きました。
はじめまして。当然のメール失礼いたします。
わたくし、散骨ポータルサイト「散骨ガイド」を運営・管理しております〇〇と申します。
「散骨ガイド」は、散骨にかかる費用やプラン、散骨を執り行っている企業様を紹介しております。
誠に勝手ではございますが、以下コンテツより貴社サイトをご紹介させていただきました。
そこで、是非とも貴社サイトと相互リンクをお願いしたく、メールをお送りさせていただきました。
以下が貴社紹介ページのURLでございます。
と、URLが、あるのですが、肝心の運営会社の詳細が何もない
勝手に掲載してリンクを張ってほしいまでは置いといて
HP上には、散骨会社選びで、HPや事務所がない会社はNGなど、かなり細かな事を書いている
それなのに、サイト上にも運営会社が見当たらない。
メールにも記載できないのは、おかしな話だと思いませんか?
しかもHPを見ると、#特定の1社だけ別扱いに掲載されている
ランキングの事も、誰が決めた会社なのかもわからないし
胡散臭さ満載のサイトにしか見えないなぁ〜
あまりいい噂を聞かなくなった会社さんが、このような事をするのかな?
知人や、主宰するコミニュティの会員さんに伝えると、特定に紹介されている会社が運営では?
誰もが同じ意見だった
しかし、〇〇さん、多分突然と書きたかったのだろうが、当然のメールとは
勝手に送っておいて、絶対間違ってはいけない文字なのに
本名なのかも疑わしいけど、残念過ぎだよ
#散骨ガイドさん・・・😢
#納骨堂に樹木葬と、埋葬の多様化が進み、その中でも納骨堂の勢いに押され気味の海洋散骨
それだけに、#海洋散骨が主の会社さんは苦戦をしているのだろう
とはいえ、#ポータルサイト運営会社は第3者目線が無いと運営出来ないだけに、
近年そういうポータルサイトは減っているように思える
こちらでも何時も発信するように、SNSに頼らず、直接訪ねて相談をする
又は紹介など、自分の目で耳で口で確認して選ぶ事をお勧めいたします
#信用できないポータルサイトがまた一つ増えたようですね
※違っていたら、ごめんなさいね。しかし、そのようにしか思えないサイト
運営会社が明確でないのは、とても怖い事です
メディア取材(一覧)報告 →★★
#葬儀・海洋散骨の事前相談もお気軽に
afa@lifenet-t.com
03-3444-8187
#お葬式はライフネット東京 #海洋散骨 #信用できない海洋散骨のポータルサイト #残念すぎる散骨ガイド #小さなお葬式 #海洋散骨はライフネット東京 #品川区の葬儀社
#修活コミニュティマザーリーフのプログ→☆☆☆
毎月・参加型 #終活セミナー開催中
セミナー情報はここ→☆☆☆
#品川区のお葬式はライフネット東京 #港区のお葬式 #目黒区のお葬式 #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式 #杉並区の葬儀渋谷区のお葬式 #家族葬 #桐ケ谷斎場 #臨海斎場 #東京湾海洋散骨 #代々幡斎場