2018年07月17日

エンディングノートを手に、終活から修活へ

★7月22日 #お坊さんカフェ 開催



9 12日 #終活セミナー 開催



#メディア取材(一覧)報告 ☆☆


 sunflowers-17860_1920.jpg


#五反田の葬儀社東京代表&


終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です




この異常な暑さは、この3連休がピークだと予報で見ましたが


本当にそうなる事を、心の底から願います。




被災地の復旧の妨げが、今度は焼け付くような陽の光を発する太陽の熱とは・・・




都心はタクシーも沢山走っています、電車もバスだって分刻み


電気も水道も、ガスだって、なんの疑いも持たず便利に使えます


当たり前の事は何もない事を胸に刻み、今を生きて行かねばと改めて思うのです。




・・・



前記事の続きのよう?遺言の事に触れているので、#エンディングノートの事も少し



以前、そして今も #エンディングノートは終活を意識する人生の後半戦に突入した


又は人生の終盤にさしかかったと思う時には、是非!手に取っていただきたいとは思います。




kakehashi.png


左のかけはしはライフネット東京のセミナーでも使用してます



そこにある内容は、自分の人生を振り返るには有り余る質問が書いてあります。



書く為には自分の人生を振りかえねば書けません


その時に何に気付き考えるのか?




思うようにいかなかったと嘆くよりも、まだまだ未来はあるから


自分の人生いくらでも #軌道修正が出来ます




終活セミナーにエンディングノート、様々な方の終活の後押しをさせていただきながら気付いたことは



今の時代に必要なのは、 #終活より修活



終わる活動より、最期まで自分らしく生き終わる為に軌道修正していく #修活




頭も心も常に柔軟でいる事は、自分らしく生き終わる為に一番必要な事?




エンディングノートには法的効力が無いから、少しでも学び感じたことを実現する為の


お勧めしたい事柄を学んだのが7月の終活セミナーです




ですが、終活初心者の方にはエンディングノートから入る方が、自分に必要な事がわかる


又、終活から修活の意味も理解できると思うから




エンディングノートを書き、定期的に見直すことはやっぱり大切に思います




wan-nyan_zh7wwzv0jb.jpg


こんなものも・・・



ビジネスとして色んな会社に士業、自治体、個人がエンディングノートを作成販売しておりますが




エンディングノートは、市販の高価なものでなくても良いのですよ。



基本要点だけわかれば、2冊目からは自分のオリジナルでも良いのです。





要は定期的に見直しや、新しく書くことで自分の人生を後悔なく生きるきっかけになれば


遺言以上にハードルを下げて行きたいのが、エンディングノートでもありますね。




#葬儀事前相談もお気軽にどうぞ



 email-1346077_1280.png



afa@lifenet-t.com




#お葬式はライフネット東京 #終活の窓口 #終活セミナー #自筆証書遺言 #尊厳死宣言書 #エンディングノート #軌道修正 #修活 #五反田の葬儀社 #高輪台お葬式 




#修活コミニュティマザーリーフのプログ☆☆☆



毎月・参加型 #終活セミナー開催中



セミナー情報はここ☆☆☆



#品川区のお葬式はライフネット東京  #港区のお葬式 目黒区のお葬式  #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式  #杉並区の葬儀渋谷区のお葬式  #家族葬  #桐ケ谷斎場  #臨海斎場  #東京湾海洋散骨  #代々幡斎場

posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 18:48| 東京 ☀| Comment(0) | エンディングノート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: