2015年03月21日

3月のマザーリーフカフェ・本日開催です

今日は、マザーリーフカフェ開催日です

本日のテーマは「介護家族の自己管理

介護態勢の取り方と家族会議の大切さ/介護のキーパーソン/

介護認定の取り方基本編/介護の見通しと問題点/

介護者の疲労/介護者と被介護者は一心同体/遠隔介護の問題/

子供の役割分担/後見人問題/任意後見制度/遺産分割の問題点

事例:「真剣介護なのに誤解介護」が介護者に病を呼ぶ小川の例
   介護離職で、二代の人生が衰える
介護の知恵(全般)薬の加減は家族が

等々、学ぶ事は毎月満載です。

継続して学ぶ事によって、点が線に結びつき

気がつけば、知らずに自身の中に落ちていく

その後のお喋りタイムだけでも楽しいですが

継続して行く事の意味・主催者としても痛感する

大切な会になっております。

#お墓じまい #海洋散骨 #品川区の葬儀社 #認知・終末期を学ぶマザーリーフカフェ

終活コミニュティ・マザーリーフのプログ→ ☆☆☆

第3水曜日・参加型終活セミナー開催中

セミナー情報はここ→ ☆☆☆

#品川区の葬儀ライフネット東京 #港区の葬儀 目黒区の葬儀 #世田谷区の葬儀 #大田区の葬儀 #杉並区の葬儀 渋谷区葬儀 家族葬 #桐ケ谷斎場 臨海斎場 #東京湾散骨 代々幡斎場
posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 21:55| Comment(0) | 終活コミニュティ・マザーリーフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: