2024年09月23日

墓じまいをしたいなら200万・・・お寺から提示された金額

9月28日(土)ソロ活JYUKU開催 → ☆☆

(おひとり様や子供がいない方の為の学びと集いの場)

#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です

やっと秋らしい気温を感じる連休最終日

秋のお彼岸の真っ只中、この涼しさでお墓参りに出かける方が増えるかな


450-20120920162709146993.jpg


#四十九日納骨がお彼岸中予定だったご遺族様からお寺が忙しいから次週になったと残念な連絡が入った

通常は前倒しで法要をすると聞いてたのに、全てご自身の都合しか言わないとあきれ果てていました


流れから、またもや墓じまいの話題になってしまいます


現在のご住職は婿養子さん、お姑さんが亡くなった時はお寺に来たばかりで

ふりがなの振っている経本で、それはそれは残念なお経だったそうです


それから十数年、此処まで商業坊主に変貌していたとは思わなかったと(葬儀時にも同じことで嘆いていた)

先代がとても人格者だっただけにと嘆かれる


お子さん達はお墓じまいをして、お寺とは縁を切りたいと言いますが

流石は商業坊主、#墓じまいをするなら200万の費用がかかると提示していたそうだ

ohakamairi_boy_6579.png

しかも、#葬儀後にご遺族の家族構成を何度も葬儀担当に電話で聞いてきた

個人情報がある事、お檀家さんならご自身で聞いてくださいと断ったと担当から


そのお寺、かなり大々的にお墓の販売もされているので、墓じまいで稼ぎ

#お墓を販売して稼ごうとしているようにしか思えない


外苑前の梅窓院にお墓をお持ちの方から同じような事を以前に相談されていた事を思い出した

o1536204815002712413.jpg

話を戻し、故人は昔ながらの石墓地に眠りたかった方、奥様も夫婦で眠ると長年信じていた方だ


自宅からも近い事、お子さん世代に代替わりする頃にはお寺も変わるだろうから

その時に考えてみるようアドバイスをした(最近こういうアドバイス多いなぁ―)


お寺のご住職は神でも偉いわけでもない

檀家さんなら言いなりにならず、おかしい事はおかしいと言えばいい


watermark (1).jpg


昔、海洋散骨をする葬儀社なんてとお寺さんにいきなり怒られ、石墓地が高額で買えない方、墓守がいない方の面倒を安価でみてくださるのかと反論して黙らせてしまった生意気者です💦


そんなアドバイスをしてくださるのは小平さんやライフネットの方だけですと喜ばれました

葬儀社さんは何時もお寺さんの見方で物を言う人が多いと昔はよく言われていた事を思い出しました


素敵なご住職も多く知るだけに、お寺さんの在り方も格差の広がりを感じる葬儀屋の嘆きでした


#ライフネット東京の事 → ★★

メディア取材(一覧)報告 →★★

#終活の窓口 →★★


#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に   


afa@lifenet-t.com

03-3444-8187


#お葬式はライフネット東京 #秋のお彼岸 #四十九日法要 #墓じまい #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社 

#終活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆

毎月・参加型 #終活セミナー開催中

セミナー情報はここ→ ☆☆☆


#品川区のお葬式はライフネット東京  #洗足のお葬式 #西小山のお葬式 #世田谷区のお葬式  #大田区のお葬式 #港区のお葬式

#目黒区のお葬式 #武蔵小山のお葬式 #旗の台のお葬式 #家族葬  #桐ケ谷斎場  #臨海斎場  #東京湾海洋散骨  #代々幡斎場

posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 20:00| 東京 ☀| Comment(0) | #お墓じまい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする