2024年09月04日

お墓じまい・・・未来の事に憂うより

#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です

台風が遠方にいるのに、続く豪雨からの土砂崩れ

下にあるお墓が大きな被害を受けたというニュースを見たという方から

ニュース ↓

https://news.yahoo.co.jp/articles/8103d1729dabf21eb6c58930cb1866c71af8770c


スクリーンショット 2024-09-04 131345.png

ネットからお借りしました


田舎のお墓の墓じまいの相談が入りました

よくよく話を聞くと、数年前に旅立った長男のご主人はそのお墓には入ってはいない


地元に住む独身の弟さんが墓を守ってくれているから

お寺に関する費用は引き続き相談者様が支払ってはいるそうですが


お子様がいないご夫妻、故人様の希望通り、奥様の心が落ち着いたら海洋散骨で海に還す予定だそうです

はか1.jpg

為、気力と体力があるうちに墓じまいをした方が良いのではと心配からのご相談でした


ご主人には地元に嫁いだ妹さんもいる

お墓にはご主人の祖父母、両親、他身内も入っているとい、田舎あるある


なのに、肝心な弟さんや妹さんには何の相談もしていないという

勝手に決めてしまう行動はトラブルの元になること

o1536204814987602111.jpg

現代の寿命を考えると若く旅立ったご兄でもあり、子供もいない事を十分に理解されているはず

なので、急いでしまう事は無いのではとお伝えしました


平地にあるお寺の墓地が大きな災害を受けるときは、余程の事だから


遠い未来、しまうような話が出た時に、その時の現状を伝え相談して

最善の策を考えてみてはいかがでしょうかとお伝えすると、ご自身の起きてもいない事への焦りに苦笑されました


スクリーンショット 2024-08-16 223832.png

相続は公平な現代、長男がお墓を継ぐ時代は既に終わっています

こんな時代だけによりどころとしてお墓やお仏壇が回帰して来るかもしれない?


周りの関係ない方は軽く言葉を吐きます

それだけに、周りや墓じまいと言う言葉に振り回されない事をおすすめしまし


#ライフネット東京の事 → ★★

メディア取材(一覧)報告 →★★

#終活の窓口 →★★


#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に   


afa@lifenet-t.com

03-3444-8187


#お葬式はライフネット東京 #墓じまい #土砂崩れ被害 #リセット #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社 


#終活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆

毎月・参加型 #終活セミナー開催中

セミナー情報はここ→ ☆☆☆

#品川区のお葬式はライフネット東京  #洗足のお葬式 #西小山のお葬式 #世田谷区のお葬式  #大田区のお葬式 #港区のお葬式

#目黒区のお葬式 #武蔵小山のお葬式 #旗の台のお葬式 #家族葬  #桐ケ谷斎場  #臨海斎場  #東京湾海洋散骨  #代々幡斎場

posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 22:50| 東京 ☁| Comment(0) | #お墓じまい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする