2024年08月31日

遠い未来より今を生きたい

#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です

人生の折り返しが過ぎて思う事に、こんなはずではなかったのになぁー


遠い昔に思い描いた未来とはまるで違う今があるようで



それら全てが自分で決めて生きてきた時間だから

良いとか悪いとかは何もない


良い事も悪い事も全て〇ッと受け止めて、今後の自分の人生をより良きものにする為の

動きや行動を強化していこうと改めて思うこの頃


大好きな夏に大切な者を送る事がこの数年続いたことが、躊躇しないよう背中を強くおす


誰かのためのようで

結局は自分のため



別れの寂しさが新たなご縁を引き寄せる

常に大事にしたいのは自分の心


遠い未来より

身近な明日を大事に生きたい



夏の終わりの葬儀屋の独り言でした



#ライフネット東京の事 → ★★

メディア取材(一覧)報告 →★★

#終活の窓口 →★★


#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に   


afa@lifenet-t.com

03-3444-8187


#お葬式はライフネット東京 #葬儀屋さんの独り言 #今を生きる #背中をおす #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社 

#終活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆

毎月・参加型 #終活セミナー開催中

セミナー情報はここ→ ☆☆☆


#品川区のお葬式はライフネット東京  #洗足のお葬式 #西小山のお葬式 #世田谷区のお葬式  #大田区のお葬式 #港区のお葬式

#目黒区のお葬式 #武蔵小山のお葬式 #旗の台のお葬式 #家族葬  #桐ケ谷斎場  #臨海斎場  #東京湾海洋散骨  #代々幡斎場

posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 21:50| 東京 ☀| Comment(0) | 葬儀屋の独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月30日

生き終わる覚悟と難しさ

#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です


「ジョギング並み」の速度だという台風10号

遠く離れた関東地方であっても続く豪雨からの被害が出始めています


自然の前では無力の人間ですが、早めの行動で被害を最小限に抑えていきたい

台風直撃地方のこれ以上の被害が拡大しない事を祈りながら・・・

calamity-5545298_1280.png


葬儀の現場からの疑問を少し


抗がん剤の終わる・やめるタイミング決めるのは誰?

延命はしないと本人がハッキリ意思表示しているというのに・・・


退院の許可もしぶり、退院の日まで負担のかかる検査をして、抗がん剤が処方されている

既に在宅での看護&お看取りまでの準備は整っていると伝えてあるのに


pills-2607338_640.jpg


抗がん剤の副作用をおさえるため、肝臓、腎臓、胃等様々な臓器のお薬など計20種類。

80代の高齢男性、終末期で弱った身体だけに、1回分飲むのに30分かかるとご家族が嘆いていた。


昭和を生きぬいた世代、病院のドクターの指示は絶対!

何のためにそこまでして飲ませるの?


医療も商業だから?

そして退院5日後に旅立たれました


candle-2038736_640.jpg


生き終わる覚悟と難しさ・・・


私は緩和以外のお薬は必要ないと伝え書いておこう


#ライフネット東京の事 → ★★

メディア取材(一覧)報告 →★★

#終活の窓口 →★★


#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に   


afa@lifenet-t.com

03-3444-8187


#お葬式はライフネット東京 #緩和ケア #終末期医療 #抗がん剤はいらない #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社 


#終活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆

毎月・参加型 #終活セミナー開催中

セミナー情報はここ→ ☆☆☆


#品川区のお葬式はライフネット東京  #洗足のお葬式 #西小山のお葬式 #世田谷区のお葬式  #大田区のお葬式 #港区のお葬式

#目黒区のお葬式 #武蔵小山のお葬式 #旗の台のお葬式 #家族葬  #桐ケ谷斎場  #臨海斎場  #東京湾海洋散骨  #代々幡斎場

posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 22:50| 東京 ☀| Comment(0) | #看取りと終末期 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月28日

生き方は逝き方・・・お看取りのサポートから

#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です

先日旅たたれた大切な恩師でもあり、主宰する会の会員様


「小平さん、生きるより死ぬ方が大変だよ・・・」


亡くなる数日前にお会いした際にポロリと漏らされた


・・・・・・

camera-1130731_640.jpg


本人も家族も最期は自宅で終え送りだしをしたい、お看取りのキーマンは長女さん

病気が判明してから、こちらのセミナーでも学んでいただきながら

SWやケアマネの友人達のお力を借りながら、お看取りチーム作りをさせて頂きました


大学病院から地元の病院、そして訪問医、訪問看護師選び

理学療法士さんやヘルパーさんなど、ケアマネさん任せではなく

ご家族主導で進めていけるよう、サポートをさせて頂いた


母と同じ「急性白血病」輸血も必要だし、色々と問題も起きてくるだろう・・・


血液数値の悪化で入退院もあるけど、定期的にご自宅に出かけ

昔話や思いで話で沢山笑いあった・・・免疫強化になりますからね


7月に入り自身が少し体調を崩し、その後の忙しさで前半にお会いできず

それでも、6月にお会いした様子でお元気だとばかり思っていたら


転んで出来あざの細胞が死に始めていると緊急入院になったそうで

その後、退院予定も腸からの出血で伸びた


8月に入り長女さんが、今連れて帰らないと家に帰れないかもしれないと

勘が働き、本人も延命は必要ないと病院に伝えているため

強引に退院をさせた


スクリーンショット 2024-08-28 103529.png

旅たちの準備は驚くほど細やかに完了されていた


その翌日お3日に急いで逢いに行ったのが最期になるとは・・・


6月よりお痩せになってはいましたが、顔色もよく食欲もある

ただ・・・「自分がおむつになるなんて…😢」とも冒頭のお話の前にこぼされた


転倒して怪我してもいけないし・・・あとは何を伝えたか覚えていない💦

母がおむつになって、一気に気力を失ったことを思い出したからだ


1時間ほど、奥様と、長女さんと他愛もないお話で笑いあい

週末又来ますとお別れした


それからわずか3日が過ぎた深夜に電話で今日が山かもと連絡が入りました

絶対、朝に復活しましたと連絡が来ると思っていたのに

わずか数時間後に旅立ったと連絡が入りました


本人が苦しいのは絶対嫌だと言っていたご要望通り、最期は先生にお任せしたそうです


奥様、娘さん二人に囲まれ、お互いが沢山のお礼を伝えあったそうです

自宅での看取りは絶対無理!怖くて出来ないと思っていた次女さんから開口一番に

「良いお看取りが出来ました!有難うございます・・・」とお礼を言われました


まだ温もりが残るご本人にお会いした時のお顔で、良い最期だったと確信できました


ご病気が判明して、何度も奇跡を起こし乗り越えてこられた

ご家族はご理解するのは先になるようですが、きっちり学びを形に変えておられたんです

スクリーンショット 2024-08-28 102540.png

お洒落でお茶目で素敵な方でした


生き方は逝き方


最期まで沢山の事を私に教えて旅立れました


悲しみと感謝の気持ちを伝えながら、何かが終わった・・・

そんな気持ちで溢れたお別れでした


長くなりますので続きは改めて


#ライフネット東京の事 → ★★

メディア取材(一覧)報告 →★★

#終活の窓口 →★★


#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に   


afa@lifenet-t.com

03-3444-8187


#お葬式はライフネット東京 #看取り #在宅医療 #人生会議 #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社 


#終活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆

毎月・参加型 #終活セミナー開催中

セミナー情報はここ→ ☆☆☆


#品川区のお葬式はライフネット東京  #洗足のお葬式 #西小山のお葬式 #世田谷区のお葬式  #大田区のお葬式 #港区のお葬式

#目黒区のお葬式 #武蔵小山のお葬式 #旗の台のお葬式 #家族葬  #桐ケ谷斎場  #臨海斎場  #東京湾海洋散骨  #代々幡斎場

posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 21:50| 東京 ☀| Comment(0) | #看取りと終末期 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする