2023年01月23日

講師は神だった・・・デスカフェから

2月8(水)お金の学校開催 

2月18日(土)デスカフェ開催


#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です


今週から、大寒波襲来の天気予報ではありますが、都内は恵まれているなぁーと


とはいえ職業柄、大雪になっても動かねばならないので万全に備えますよ


セミナーが週が終わっても時間に追われ続けそうですが、今週もメルマガからスタートしています

323398650_930750077948985_5477773954278673427_n.jpg

・・・・・・・


「講師は神だった!」


おはようございます

セミナー週が終わり、次に向けての一人作戦会議に励む小平です


土曜日のデスカフェは、個人的にも沢山の気付きを頂戴したため、中々思うように頭の切り替えができていない(いつもの事?)


前日に参加した講師をお願いした神藤さん主催の会でも旅立った自分の大切な者との関係性や思い出に向き合い

嫌でも自分の心と向き合うことで、死というより、改めて命や生きる事に向き合う時間になったためでしょう

324073167_1976586859213088_4623016302170430654_n.jpg

年を重ねることは、お空組に移行してしまう人が増え、逢いたい人と再会の期日の約束ができなくなる


それでも、いつかまたを知る・・・


何時か笑顔でその後の報告ができるよう今を生きよう


そんな忘れていたことを思い出したり


数日過ぎて思うことは、神藤さんは名前のまんま


私には神!

326357773_895201181792968_5911907235967160952_n.jpg

当日の事は↓に参加者の元日経記者相川さんのプログをアップしていますので

是非!ご一読いただけますと幸いです


https://ameblo.jp/mamanoha/entry-12785501898.html


今後のお知らせです


2023年の大きなテーマは もしもの時にあなたはどうする?

として


2月8日(水)お金の学校

「2023年の物価動向と対策」


2月18日(土)デスカフェ

コロナ禍での終末期現場・・・

詳細はプログに


長くなりましたので、本日はここまで


大寒波襲来の予報にホカロンとにらめっこする朝、今週はかなり厳しい寒さが予想されていますので

冷え対策は万全に寒い冬すらも楽しんでくださいね


2023年の本格始動に向けて目標や近況など、引き続きおまちしてます(^^)/

(遅れても必ずお返事しますのでm(__)m


マザーリーフ 小平知賀子


※こちらのメールは、過去に参加された皆様に一斉メールとして送らせていただいております


#ライフネット東京の事 → ★★

#りんごプロジェクト? → ★★


#除菌消臭剤mioのお問い合わせは → 


91207271_293853974940023_8959921530351910912_n.jpg


メディア取材(一覧)報告 →★★

#終活の窓口 →★★


#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に   


afa@lifenet-t.com

03-3444-8187


#お葬式はライフネット東京 #メルマガ #神 #生きるを考える #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社 #りんごプロジェクト


#修活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆


毎月・参加型 #終活セミナー開催中


セミナー情報はここ→ ☆☆☆


#品川区のお葬式はライフネット東京  #港区のお葬式  #目黒区のお葬式 #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式  #杉並区の葬儀

#渋谷区のお葬式  #家族葬  #桐ケ谷斎場  #臨海斎場  #東京湾海洋散骨  #代々幡斎場

posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 18:35| 東京 ☀| Comment(0) | #デスカフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月22日

1月のデスカフェ報告は、元日経記者の相川さんのプログから

2月8(水)お金の学校開催 


#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です

濃密な時間はあっという間に過ぎ去った

昨日、コロナのお陰で数年片思いが続いた神藤さんを招いてのグリーフ講座からのデスカフェ。

終わって気付いたのは自分の為の会でもあったこと。

心のもやもやも頭で理解することで解決に繋がる。久しぶりに参加された、元日経記者の相川さんが、事前に皆さんの承諾からプログにまとめてくださいました、

324689488_1678402449289348_2250229721562860707_n.jpg

さすがのまとめに、私の感想以前にこちらをご紹介させていただきます


全文&URLもご紹介します

日本経済新聞夕刊20161018日付の記事でデスカフェを取り上げた。「少人数の和やかな雰囲気のなかで、「死」にまつわる話を身近に語り合う「デスカフェ」に関心が高まっている。遺言や葬儀など終末期の準備をする「終活」がブームになっているが、家族や自分の死については心の準備ができていない例も少なくない。デスカフェは肩の凝らない「死の準備教育」の場として広がっていきそうだ」。 


 それから6年3ヵ月、久しぶりにこの記事で取り上げた葬儀社、ライフネット東京(東京・品川)代表の小平知賀子さんが主宰するデスカフェに参加した。

 今回のテーマは「グリーフ(悲嘆)」。話が弾むように、デスカフェに先立って、グリーフに詳しい一般社団法人グリーフサポート研究所認定グリーフサポートバディの神藤有子(しんどうゆうこ)さんにお話を聞いた。


 勉強になったのは「グリーフ」の定義だ。「グリーフとは、死別によって引き起こされる、様々な思い・感情・思考が『閉じ込められた状態』」。これに対し、モーニング(mourning)という言葉がある。「ありのままの自分のこと感情や思い・考えを、押さえ込まずに『自分らしく』表現できて、受け止めてもらえた状態」を指す。


 感情を表に出す。それは「自分らしい表現」をするということだったり、「泣きたいだけ泣く」ことだったりする。


 グリーフはさまざまな感情・思い・考えを溜め込んでいる状態だけに、身体、認知、感情、精神、社会的関係に大きな負の影響をもたらす。

それを防ぐために、「悲しみと折り合いをつけ」たい。そして、 「最後まで話を聴いてくれる人や場所を見つける」ことが必要だという。


 私は親族の死に直面した時に、ショックは受けたが、悲嘆に暮れたりはしなかった。普通に生活をして仕事をした。けれど、それも「グリーフ」の状態だったのだ。一本取られた感じがした。

 神藤さんのお話の後、デスカフェが始まり、それぞれがグリーフ体験を話した。


 デスカフェはプライバシーを重視することが必要なので詳細に議論の内容書くのは控えるが、一つだけ目からウロコの話があった。


 70代の女性。夫が亡くなって2年8ヵ月経つが、未だに夫を思うと、泣いてしまうという。時間は何も解決してくれない。


彼女にどう寄り添えばいいのだろうか。「もういつまでもくよくよせず、元気を出して」と言うのだろうか。


 違う。深いグリーフ状態にある人はその裏返しで深い愛情や幸福な時間があったのだ。だとすれば、例えば、「その幸福なころ」の話を聞いてあげる(ご本人が望めば)のが正しいのではないか。

 グリーフケアは、その人の人生そのものを理解することが必要。簡単なことではないと感じた。


 カジュアルになかなか話せない死というテーマを話せるデスカフェ。


一個人として参加して、改めてその面白さを実感した。


・・・・・

参考までに、日経新聞記者時代の相川さんの記事

https://hotage.wordpress.com


定年後の活動からのYouTubeも張り付けておきます

https://youtube.com/@HotAge20111001


#ライフネット東京の事 → ★★

#りんごプロジェクト? → ★★

#除菌消臭剤mioのお問い合わせは → 

91207271_293853974940023_8959921530351910912_n.jpg

メディア取材(一覧)報告 →★★

#終活の窓口 →★★


#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に   


afa@lifenet-t.com

03-3444-8187


#お葬式はライフネット東京 #グリーフ #デスカフェ #日経記者 #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社 #りんごプロジェクト


#修活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆


毎月・参加型 #終活セミナー開催中


セミナー情報はここ→ ☆☆☆


#品川区のお葬式はライフネット東京  #港区のお葬式  #目黒区のお葬式 #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式  #杉並区の葬儀

#渋谷区のお葬式  #家族葬  #桐ケ谷斎場  #臨海斎場  #東京湾海洋散骨  #代々幡斎場

posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 21:30| 東京 ☀| Comment(0) | #デスカフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月20日

デスカフェの前に参加したグリーフの会

1月21日(土)デスカフェ開催(テーマはグリーフ)→ ★★


2月8(水)お金の学校開催 


#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です


今日は暗いうちから早起きして、明日こちらのデスカフェでグリーフの講座と

分かち合いの会をお願いしている神藤さん主催の会に参加してまいりました。


早くからたたき起こされ、しかもお留守番になったミントの恨めし顔💦

323225065_5962075613858794_6045120677001756426_n.jpg

数日ミントには迷惑かけているからなー


さておいて本日の会のスタッフは全員で5名、皆さん黒子というより空気のようだ。


グリーフを乗り越えてきた?途上の方もいるやもですが


優しさと懐の深さで包んでくれるような場を自然と作ってくださっているようだ。


終活セミナーやデスカフェの参加者の方で、この場は誰にも知らせたくない!


自分だけの場にしたいとのお話を耳にすることがある。


そういう場の出逢いだったようです。

301317612_5430825673670465_5491935153057315992_n.jpg

そんな場の主催者の神藤さんが、明日この場でお話をしてくださる♪


涙があっても語れない方がいても、暗い場にならないのは主催側の力量だと改めて教えられました。


明日の会は自分にとっても次へのスッテプアップになりそうです。


神藤さん、明日も宜しくお願いいたします♡


残席まだあります。


#ライフネット東京の事 → ★★

#りんごプロジェクト? → ★★


#除菌消臭剤mioのお問い合わせは → 


91207271_293853974940023_8959921530351910912_n.jpg


メディア取材(一覧)報告 →★★

#終活の窓口 →★★


#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に   


afa@lifenet-t.com

03-3444-8187


#お葬式はライフネット東京 #グリーフ #デスカフェ #語り合う #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社 #りんごプロジェクト


#修活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆


毎月・参加型 #終活セミナー開催中


セミナー情報はここ→ ☆☆☆


#品川区のお葬式はライフネット東京  #港区のお葬式  #目黒区のお葬式 #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式  #杉並区の葬儀

#渋谷区のお葬式  #家族葬  #桐ケ谷斎場  #臨海斎場  #東京湾海洋散骨  #代々幡斎場

posted by 終活コミニュティマザーリーフ at 21:20| 東京 ☀| Comment(0) | #デスカフェ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする