#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です
緊急事態宣言が解除され、間もなく一月、数日前に久しぶりに岐阜浄流寺の縁君からお便りがありました
コロナ禍で、まだまだ制約や多いでしょうが、高校生活を満喫出来ているようです
高校1年生のとっても正直なお便りを先ずはお楽しみください。
文化祭、球技大会、楽しい楽しい学校行事が行われました。
文化祭は2日間の午前午後で分けて行われました。私は家庭科クラブというのに入っており
1日目はクラブ委員としてぶなの木学園というところが作られたお菓子や雑貨などを販売する仕事を頑張りました。
ペアと一緒に、
「かりんとう美味しいですよー!」などを通りかかる先生方や生徒さん達に呼びかけ
行列ができるほど人を集めることができたのは良い思い出です。
今回は初めてのことで整理券などもとっておらず、できることが限られていたので
来年はこの経験を糧にもっと楽しみたいです!
球技大会では、またもやバレーが種目とされました。私は正直なところバレーが苦手です。
また、先日のブログにも写真をお乗せしましたが、日焼けはもっと嫌いです😣
前半の予選リーグ、私は何回もエラーをしました。チームメイトにも「お前もうボール触るなよ」と言われてしまいました。
挙句の果てに3年生の剣道部の先輩の本気スパイクが顔面を直打しました。
球技大会は個人的にあまり良い思い出は無かったのですが、振り返ってみると個人で戦うのではなくみんなで戦うことにより
団結力を高めることがこの球技大会の意義なのかな、と感じます。
次の球技大会は来年です。相手にも日焼けにも負けず、チームで勝ち上がりたいです!
最近はコロナも落ち着いてきて私は錬成が増えたりしてきています。身も心も疲れが溜まってきています。
「なんで自分だけこんな目に…」と思ってしまう時も多々ありますが、頑張っているのは自分だけじゃない
部員や保護者、先生方みんなで頑張っている、ということを忘れないようにしてまた日々頑張って楽しんで過ごしたいと思います。
どんなことでも楽しくお話が出来る縁君、ややもすると、恰好良い事ばかり伝えたくなるけど
思わずクスッとなる球球大会のお話、球苦手な事でも考え方ひとつ、楽しんだもの勝ちですね
#苦手な事も正直に書ける彼の素直な部分は何時もお手本にせねばと思います
縁君と一緒に私達も、まだまだ成長していきたいですね
#ご縁を育てるのは自分自身
縁君、次のお便り楽しみにしてますよー
#除菌消臭剤mioのお問い合わせは → ★
メディア取材(一覧)報告 →★★
#終活の窓口 →★★
#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に
afa@lifenet-t.com
03-3444-8187
#お葬式はライフネット東京 #縁 #ご縁を育てる #小坊主さん #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社 #りんごプロジェクト
#修活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆
毎月・参加型 #終活セミナー開催中
セミナー情報はここ→ ☆☆☆
#品川区のお葬式はライフネット東京 #港区のお葬式 #目黒区のお葬式 #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式 #杉並区の葬儀