#葬儀社ライフネット東京代表&終活(修活)コミニュティ・マザーリーフ主宰の小平です
今日は最期の旅たちの際に必要なお棺のお話を少しさせて頂きます
#土葬の時代の座棺、現代の棺だと埋葬に場所も取りますし、車がない時代には運ぶのも楽だったため、理にかなってますね
ネットからお借りしました
現代は火葬が主流な為、#寝棺と呼ばれる今の形となっているため、先日BSで放映していた #必殺仕置き人シリーズで棺桶屋さんの設定があり、#座棺をみて思わず反応してしまいました
そして、先日のご相談で棺の話になり、昔多かった桐の棺のお話になりました
#桐の棺に立派な彫刻が彫ってあったらしく、男性ならいいけど女性にはちょっと・・・と
当時喪主をされたお母さまがポロリともらしていたそうです
立派でとても高価な棺だったそうで、#最期の旅たちの乗り物だと思ったからそれが良いと思った
選んで後悔はなかったそうですが、自分の時は違うのがいいなぁ・・・
そんなことを漏らしていたお話になりました
それから十数年、お母さまの葬儀の事前相談に拘りたいものに棺とありました
#美しい彫刻より華やかな刺繍が良い
優しい色目の綺麗な棺に色とりどりの沢山のお花で埋め尽くして送ってあげたい
コロナ禍で、思うような介護が出来ずにいる寂しい日々だけに
#最期のお別れは華やかにしてあげたいとのご相談でした
#高齢者の方が終末期と言われても復活されることも多い事をお伝えしながら
緊急事態宣言が解除され、リアル面会が出来る時間を今は楽しんで欲しい
そんなことをお伝えしながら、もしもの時の準備の事をアドバイスさせて頂きました
親子の絆、ほっこりするご相談でした
メディア取材(一覧)報告 →★★
#終活の窓口 →★★
#葬儀に海洋散骨の事前相談もお気軽に
afa@lifenet-t.com
03-3444-8187
#お葬式はライフネット東京 #葬儀事前相談 #終末期 #お葬式 #海洋散骨 #終活の窓口 #品川区の葬儀社 #りんごプロジェクト
#修活コミニュティマザーリーフのプログ→ ☆☆☆
毎月・参加型 #終活セミナー開催中
セミナー情報はここ→ ☆☆☆
#品川区のお葬式はライフネット東京 #港区のお葬式 #目黒区のお葬式 #世田谷区のお葬式 #大田区のお葬式 #杉並区の葬儀